ニセコのスキー場でお仕事!【リゾートバイト体験談】
リゾートバイトを始めたのは、19歳の時です。ちなみに私は女性で、当時は学生でした。
リゾートバイトを知ったのは高校生の時でしたが、どうせ始めるなら大学生になってからの方が良いと思ったので、19歳でリゾートバイトを始めました。
季節を活かしたスキー場でリゾートバイトをしたかった!
単純にまとまったお金が欲しいと思ったのと、日常から抜け出したいという気持ちからリゾートバイトを始めました。
また、英語がとても好きなので、何か英語を使った短期の仕事はないかと探していたところ、高校生時代に知ったリゾートバイトの事を思い出しました。
そして、当時は冬だったので、その季節を活かした仕事をしたいと思ったところ、実は住んでいる所が九州であまりスキーに縁がなく、どうせならスキーも同時に楽しめる場所でアルバイトをしたいと思ったのも始めた理由の一つです。
日本にはスキー場の数が多くありますが、前から北海道のニセコにあるスキー場は行きたいなあっとぼやっと思っていました。
北海道ニセコ町のスキー場でリゾートバイト!
利用した会社はアルファリゾートです。いろんなリゾートバイトの派遣会社がありますが、このアルファリゾートが一番時給の設定が良く、稼げると思った為ここを選びました。
また、英語が使える環境かつスキー滑り放題とのことだったので、前から行きたかった北海道にあるニセコで2か月ほど働きました。まさか、北海道のニセコのスキー場でリゾートバイトの求人が出ているとは思わなかったので、すぐに飛びつきました。
正直トマムや、長野の白馬でも迷ったのですが、今まで北海道に行ったことが無かったので、これを機に冬の北海道にあるニセコを満喫しながらバイトが出来ればと思ったのでニセコにしました。
期間は2か月でしたが、長すぎず短すぎずでちょうどよかったです。冬休みの期間を利用して働いたので、冬休みはすべてバイトの毎日でしたが、北海道で最初で最後かもしれない冬休みを過ごせたのはいい思い出です。
また、前からニセコのスキー場には行ってみたかったので、貯金ができてなおかつスキーが無料で滑り放題なのは良かったです。
北海道ニセコのリゾートバイトは毎日英語三昧!
北海道ニセコにあるスキー場に併設されたホテルのレストランで、主にウェイターの仕事をしていました。というのも、ニセコの中でも時給がいい仕事がこのウェイターだったので迷わずウェイターを選びました。
仕事内容は、オーダー取ったりお客さんを席まで案内したり、お皿を下げたり、と一般のレストランと業務内容は変わらないと思います。
この仕事をしてびっくりしたのが、本当に海外からの観光客が多いことです。特に、オーストラリアから来た人が多いように感じました。はじめの方は、緊張してしまってとっさの英語すら出なかったですが、この2か月で接客英語はとりあえず話せるくらいには英語力が上がった気がします。
中には、ワーホリ帰りの人や、留学後の人なども同僚に居たので、英語力キープするために働くのも一つの手だと思います。
やはりニセコのスキー場は日本だけでなく、世界的にも有名になってきたんですね。次はリゾートバイトではなく、旅行でニセコのスキー場に戻ってきたいです。
リゾートバイト体験談!また、ニセコのスキー場に戻ってきます!
初めてのリゾートバイトで不安もありましたが、この北海道ニセコを選んでよかったと思っています。まず人脈が広がったことが一番です。
日本人の同僚はもちろん、海外の観光客とも英語で打ち解けたりして仲良くなったりして、最終的には一緒に飲みに行く程の仲になりました。
また、派遣会社を選ぶ際に、アルファリゾートにしてよかったと思いますし、次もまたアルファリゾートを利用したいと思いました。時給の良さがなんといっても業界一だと思います。他の派遣会社からきている人がいましたが、時給が違ったので、なんだか得した気分になりました。
人生で一回しかやることはないだろうと思っていましたが、またリゾートバイトで北海道ニセコのスキー場に行きたいと思っています。

リゾートバイト派遣会社の人気ランキング!
【第1位】アルファリゾート(アルファスタッフ)!
求人数が最も多い「アルファリゾート」は、自分好みの求人や出会いを求めたい方におすすめです。また、福利厚生が手厚く自身のスキルアップに繋がる求人も取り揃えています。
一定期間働くことでアルファリゾートから旅行や食事無料券などがプレゼントされる仕組みや、スキルを得やすい仲居や英語を扱う仕事も多くあります。
ちなみに「アルファリゾート」は、他の派遣会社と同じ求人であっても、時給が高いケースが多いのでリゾートバイトを検討するなら登録必須です!
【第2位】リゾバ.com(ヒューマニック)!
様々な仕事を取り揃えているのが「リゾバ.com」です。離島や中国地方や四国地方など、他の派遣会社では積極的に求人を出していないエリアでも働くことができます。
また、リゾバ.comはSNSでリゾートバイトの様子をリアルタイムで閲覧できたり、リゾートバイト座談会というページではリゾートバイト体験者の生の声が豊富に記載されているので、参考にしてみるといいでしょう。
【第3位】リゾートバイト.com(グッドマンサービス)!
大学生・フリーターの方などの若い方が多いのが「リゾートバイト .com」です。
アルファリゾートと同様に、高時給求人が多いので派遣会社の候補として無料登録しておきましょう。リゾートバイトに関する解説記事も非常に充実しているサイトです。