上越国際スキー場で1週間の住み込みバイト!【リゾートバイト体験談】
越後湯沢の上越国際スキー場で1週間の住み込みリゾートバイトをしてきました。バイトを探す上で重視していたのは、給料が高くて比較的自由に働けるという職場でした。
最初は居酒屋等も視野に入れていたのですが、定期的に働き続けるというのが性格上無理だと思ったので、短期間に稼ぎたいと思うようになったのです。
そこで求人情報サイトを閲覧していると、リゾートバイトの求人を見つける事が出来ました。春休みや夏休みと言った大型連休を使用して、短期集中型でバイトをする事が出来るという事もあって、かなり期待しており、尚かつリゾート地でのアルバイトとなるので、観光も兼ねて働けるかと思いました。
詳しく話を聞いてみると、どうやら派遣会社に登録してから行き先を決めるという物でした。求人情報サイトには、友人との参加も歓迎しているとの事だったので、友人と説明会に参加してみる事にしたのです。説明会では基本的な注意事項と業務内容を話して終わりという感じでしたが、リゾート地で働けるという事に魅力を感じていました。
基本は、ホテル等の受付をしたり清掃をしたりしますが、場合によってはライフセーバーをする事もあるとの事だったので、普通のバイトでは体験出来ないような事がリゾートバイトでは体験出来ると思ったので、始める事にしました。
私が働いた場所は越後湯沢の上越国際スキー場に決まったのですが、やはり普通のアルバイトでは体験できないようなことが経験できました。
1週間のリゾートバイトなら「リゾバcom」はおすすめ!
私は、求人情報サイトで案件を探していましたが、リゾートバイトを行っている派遣会社は非常に多く存在しました。当時は、大学生の春休みシーズンという事もあって、より多く募集を掛けていたと思います。
その中から選ぶというのは少し至難の業でしたが、どの派遣会社が評価が高いのかという事をまず調べてみる事にしました。中でも評価が高かったのは、「リゾバcom」という派遣会社です。
「リゾバcom」では、派遣会社の中でも全国の主要都市に支社があるので、どこに住んでいても派遣登録が出来るというのがメリットだと思います。
そして、決定打となったのは、時間の指定が出来るという事です。リゾートバイトは、他のバイトに比べると1〜3ヶ月程住み込みで働く事になるため、時間に余裕が無いと思いますが、「リゾバcom」に関しては最短で1週間のリゾートバイトがある程時間に融通が聞く様になっていました。
流石に一週間は短いと思いましたが、他の派遣会社に比べるとかなり自由に働ける環境が整っていると思ったので、「リゾバcom」に決めたという訳です。それに、行き先に関してもかなり多く指定出来るので、観光も兼ねていた私にとっては、最適な職場だったと思います。
例え冬休みに人気な上越国際スキー場でも1週間でも募集してい他ので良かったです。
上越国際スキー場でリゾートバイト!
私が上越国際スキー場で主にリゾートバイトで担当した業務は、ホールスタッフとスキー場スタッフでした。シフト制になっており、春休みに入って間もなかった頃に登録したので、人手が不足していました。
最初は、一つの業務だけを担当する事になっていましたが、人数的に限界があったので、友人と他バイト参加者3人とルーティーンで業務を回していく事になりました。
ホールスタッフでは、ペンション内にあるレストランで接客業務を行います。主に、オーダーを受けたりする事が主流になりますが、料理をお客に運ぶという事も業務の一環になります。
また、修学旅行生を対象に大ホールをバイキング形式にして料理を用意する事もありました。上越国際スキー場でスキー場スタッフとして働いている時は、スキー場で危険な事が起きないかを監視する業務を主に行っていました。
元々スキーをしていたので、スキーを楽しみつつ働けるというのは非常に良かったです。その他には、スキーをした事が無い人に、スキーの仕方を教えるという業務もありました。
これは、スキー経験がある人に優遇されて行われている事だと思いますが、私は経験があったので修学旅行生を対象にスキーの仕方を教えていました。普段人に何かを教えるという事が少なかったので、かなり貴重な経験になりました。
上越国際スキー場でリゾートバイトするなら越後湯沢の温泉へ!
私がリゾートバイト先として選んだのは、新潟でした。新潟は、積雪量がかなり多いという事もあってスキー場でも自然の雪が積もっているという特徴がありました。
私が働いていたのは、上越国際スキー場で、観光客も多く主に修学旅行生が多いスキー場でした。観光名所に関しては、山奥に位置しているという事もあって、上越国際スキー場の周辺には何もありませんでした。
しかし、昼間にみる山岳地帯の雪景色は例え観光名所になっていなくとも、かなり綺麗に映っていました。リフトに乗って移動する時に、その景色を見る事が出来ます。
日本に住んでいるのに、スイスの山岳地帯を見ているかのような光景が広がっているので絶景と言えます。上越国際スキー場から少し行ったところに、越後湯沢があります。
越後湯沢は温泉の名所と言われている程であり、かなり多くの名湯があると思います。一度だけでしたが、上越国際スキー場でリゾートバイトをしている時に越後湯沢の温泉に行った事があります。
日頃の疲れを癒す事が出来る力がそこには秘められていると思いました。この場所特有の良さとして紹介する事が出来るのは、スキーを心から満喫出来るという事でしょう。天然の雪で出来ているゲレンデは、雪景色だけでも思わず満足してしまう程です。
休日は上越国際スキー場付近の観光名所を観光!
新潟県の上越国際スキー場でリゾートバイトをしてみて思った事は、普段では出来ないような経験が出来たという事でしょう。今までに様々なバイトをしてきましたが、観光地で働くというのはかなり新鮮で、普段旅行等で行くようなところで働く事になりました。
いつもでは上越国際スキー場はただの旅行先としてしか見ていませんでしたが、リゾートバイトをしてから旅行先で働いている人の苦労を骨身に感じる事が出来ました。
観光地では色々な人がその観光地を支えているからこそ、その仕事が成り立ってるというのを実感させてくれるバイトだったと思います。
他には、バイトそのものを楽しめたという事でしょう。ルーティーンでこなしていた業務でも、それが楽しみに変わっており、毎日働いていても辛くないと感じさせてくれました。
また、観光地で働いているという事もあってバイトが無い日には友達と観光を楽しむ事が出来ましたし、貴重な春休みの1ヶ月間をバイトにつぎ込んだ私ですが、バイトが終わる頃にはかなり達成感がありました。
そして何より、色々な人と関わる事が出来たのは私の中でかなり大きい物になりました。修学旅行生もそうですが、バイト先の暖かい人たちに囲まれながら働けたので、私としてはかなり満足です。
次は上越国際スキー場へ来るときはリゾートバイトではなくて、遊びに来たいなと思っています。

リゾートバイト派遣会社の人気ランキング!
【第1位】アルファリゾート(アルファスタッフ)!
求人数が最も多い「アルファリゾート」は、自分好みの求人や出会いを求めたい方におすすめです。また、福利厚生が手厚く自身のスキルアップに繋がる求人も取り揃えています。
一定期間働くことでアルファリゾートから旅行や食事無料券などがプレゼントされる仕組みや、スキルを得やすい仲居や英語を扱う仕事も多くあります。
ちなみに「アルファリゾート」は、他の派遣会社と同じ求人であっても、時給が高いケースが多いのでリゾートバイトを検討するなら登録必須です!
【第2位】リゾバ.com(ヒューマニック)!
様々な仕事を取り揃えているのが「リゾバ.com」です。離島や中国地方や四国地方など、他の派遣会社では積極的に求人を出していないエリアでも働くことができます。
また、リゾバ.comはSNSでリゾートバイトの様子をリアルタイムで閲覧できたり、リゾートバイト座談会というページではリゾートバイト体験者の生の声が豊富に記載されているので、参考にしてみるといいでしょう。
【第3位】リゾートバイト.com(グッドマンサービス)!
大学生・フリーターの方などの若い方が多いのが「リゾートバイト .com」です。
アルファリゾートと同様に、高時給求人が多いので派遣会社の候補として無料登録しておきましょう。リゾートバイトに関する解説記事も非常に充実しているサイトです。