岐阜県奥飛騨の温泉旅館で長期6か月!【リゾートバイト体験談】
28歳、男です。大学卒業後、東京の製薬会社に営業職として入社しました。
3年間勤めた後、今の職業は自分に向いていないのでは、全く新しい仕事をしてみたいと思い始め、会社を退職、行く先は決まっていなかったところリゾートバイトの広告が目につきました。
旅行が大好きだから、リゾートバイトを始めてみた!
まず一つは、全く新しい環境で仕事をしたいと思ったことです。リゾートバイトはその名の通りスキー場や温泉地などのリゾートで働けるのが魅力で、旅行が大好きで東京生まれ東京育ちの都会っ子な自分にとってはとても魅力に感じました。
二つ目は住まいと食事が無料のところもあるという点です。元々の貯金も少なく、経費も必要最低限に抑えてお金を稼ぎたいと思っていたのでこれにお金がかからないというのはとてもありがたく思いました。
あまりの居心地の良さだったので、延長して6か月働きました!
派遣会社はリゾバ.comを利用しました。面接から登録、お仕事の紹介までまでとても分かりやすくスムーズでした。派遣先は岐阜県奥飛騨の温泉旅館でした。標高も高くまさに大自然!でしたが周囲にはコンビニもスーパーもなし、ビックリしました。
真冬だったので雪がものすごかったですが、その分雪景色もとても美しかったです。当初の契約では3か月契約でしたが、奥飛騨の自然環境や温泉旅館の仕事を気に入ってしまい更に3か月契約、合計半年働きました。
大浴場の清掃、仲居やフロントなどいろいろな仕事をしました!
担当した職種は最初は大浴場の清掃、お客様の客室の布団敷きなどの力仕事がメインでした。真冬の露天風呂の清掃は、とても寒かったですし、お客様の数が多いときなどは布団を敷くために館内を走り回るほどでした。
とにかく最初は覚えることも多く、肉体的にもハードに感じましたが一週間もすれば体もだいぶ慣れていて、鼻歌を歌いながらお風呂掃除を楽しむなんてこともありました。数か月して慣れてくると、仲居の仕事やフロント対応などの仕事も任されるようになりました。
リゾートバイト体験談!リゾートバイトの魅力に取り憑かれそうです!
働きにきたのに、充分にリゾートを満喫してしまいました(笑)。仕事が休みの日には近くの観光スポットにでかけたり別の温泉に入ったり、なにもせずにただ大自然をボーっと眺めているだけなんていう贅沢な時間の使い方をしたりしていました。
仕事においては、接客の礼儀作法など、普段は知ることのできない温泉旅館の裏側を知ることができてとても勉強になりました。また自分と同じように働きに来る仲間とも世代を超えて本当に仲良くなれました。
休日は一緒に車ででかけたりと、楽しい思い出をいっぱい作ることができました。単純に東京でアルバイトをする以上に得る経験がたくさんありました。また寮も食事も無料だったのでちゃんと貯金ができ、まさに至れり尽くせり!でした。
リゾートバイト派遣会社の人気ランキング!
【第1位】アルファリゾート(アルファスタッフ)!
求人数が最も多い「アルファリゾート」は、自分好みの求人や出会いを求めたい方におすすめです。また、福利厚生が手厚く自身のスキルアップに繋がる求人も取り揃えています。
一定期間働くことでアルファリゾートから旅行や食事無料券などがプレゼントされる仕組みや、スキルを得やすい仲居や英語を扱う仕事も多くあります。
ちなみに「アルファリゾート」は、他の派遣会社と同じ求人であっても、時給が高いケースが多いのでリゾートバイトを検討するなら登録必須です!
【第2位】リゾバ.com(ヒューマニック)!
様々な仕事を取り揃えているのが「リゾバ.com」です。離島や中国地方や四国地方など、他の派遣会社では積極的に求人を出していないエリアでも働くことができます。
また、リゾバ.comはSNSでリゾートバイトの様子をリアルタイムで閲覧できたり、リゾートバイト座談会というページではリゾートバイト体験者の生の声が豊富に記載されているので、参考にしてみるといいでしょう。
【第3位】リゾートバイト.com(グッドマンサービス)!
大学生・フリーターの方などの若い方が多いのが「リゾートバイト .com」です。
アルファリゾートと同様に、高時給求人が多いので派遣会社の候補として無料登録しておきましょう。リゾートバイトに関する解説記事も非常に充実しているサイトです。