箱根の旅館で1週間のリゾートバイト!【リゾートバイト体験談】
箱根の旅館でリゾートバイトをしていたのは27歳の頃でした。
当時は都内で契約社員としてフルタイムで働いていました、社会人としてリゾートバイトをしたのです。週5日勤務でしたが忙しい仕事ではなかったので、残業も全くありませんでした。
社会人といえども副業は同業種でなければ自由にでき、短期でリゾートバイトをする時も特に相談はしませんでした。収入は不足していませんでたが、時給制でボーナスはなく、勤務日数の少ない月は月給も減ってしまいます。
特に年末年始など長期休暇がもらえる時期は、通常より収入が少なくなりました。東京都在住の女性です。
社会人でもリゾートバイトはできる!
年末年始に1週間の休暇を一斉に取るのですが、私は実家が近いので 年末年始に帰省することもなく、特にやることがありませんでした。なので休暇を有効に使おうと考えたのがきっかけです。
また、ゆっくり温泉旅行でもしたいなと思ったのですが、年末年始は特に宿泊代が高いし、ただでさえ収入が減る時期なので、諦めようとしていました。
そんな時、それなら箱根あたりの温泉旅館でバイトできないだろうかと思いつき、リゾートバイトを検索してみました。社会人でもできるアルバイト、それが短期リゾートバイトなのです。
運よく、1週間のリゾートバイトがあったので助かりました。
箱根の旅館で1週間のリゾートバイト!
「リゾバ.com」というリゾートバイト専門の派遣会社を利用しました。リゾートバイトは初めてだったので、紹介に慣れていそうな専門のところで、求人が多そうななるべく大手の会社がいいと思い、いくつかサイトを見て比較して決めました。
実際に求人を検索してみたところ、色々なものがありそうだったので話を聞いてみたいと思い、ウェブで申し込んだ後、「リゾバ.com」の新宿支店で登録をしてその日に案件を紹介してもらいました。
派遣先は場所は箱根の旅館で、1週間程度の勤務でした。もう少し長期であればたくさん募集があったのですが、会社の休みに合わせたので3つほどの中から選びました。
旅館にしたのは、ウインタースポーツには興味がないのでスキー場に行っても仕方ないのと、場合によっては温泉に入ってもいいと聞き、働きながら温泉旅行ができるようなものだと考えたからです
箱根登山鉄道沿いの家族経営の温泉旅館で、年末年始は人手が足りないので募集したということでした。部屋数は多くないですが、ほぼ毎日満室でにぎわっていました。
社会人ならリゾートバイトが出来たとしても1週間が限界でしょう。特に需要がある場所で需要のある仕事であれば1週間でも募集しています。箱根の年末年始での旅館業務は需要があるので、社会人の方はこういった観点でリゾートバイトを探して見ましょう。
箱根の旅館では一人で客室に無料宿泊できた!
箱根の旅館での仕事は接客で、簡単に言うと旅館の女中さんです。基本的に勤務は朝食の時間帯からお昼頃までと、夕食の時間帯のみです。起きたら朝食の支度をし、お客様が食べている間に布団をあげ、朝食の片付けをし、チェックアウト後の部屋を整えます。
そのあと長い休憩があり、夕方になったら夕食の支度と配膳、布団を敷いて、夕食の片付けをしておしまいです。布団のあげさげは、慣れないので体力的には大変でした。
終わる時刻は日によって多少差がありました。早く終わった場合でも、最低7時間分の時給は保証してくれました。一部屋客室を与えられ、朝食、夕食は経営しているご家族と一緒に食べ、温泉も毎日使わせてもらえました。
箱根は観光名所が多いのでリゾートバイトはおすすめ!
箱根の旅館でしたので観光名所はたくさんありました。もちろん箱根といえば温泉なので勤務先の旅館の温泉自体がいってしまえば観光名所なのですが、他にも美術館が集結する街ですし、アニメの聖地になっていたりもするので飽きることなく休日は満喫しました。
温泉饅頭など和菓子がとても美味しく、食べ歩きをしたりしました。リゾートバイトというくらいですから観光名所で勤務するわけで、どの職場でもある程度は楽しめるのですが、海岸のリゾート地と比べれば箱根は文化施設や食べ物など奥が深く、飽きることはありません。
加えて私自身はいかなかったのですが、東京までお出かけすることができるというのも箱根という地の大きな魅力かなあとも思います。石垣島なんかではこういったことを体験することはできません。さらに箱根は静かなところです。
街の喧騒を離れた温泉街の建物の雰囲気や自然豊かな風景は確実に普段いるところとは違う空位を醸し出していました。リゾートバイトをどうせするならいつもでは体験できないような環境に身を置いてみる方が良いと思うのでそういった意味では箱根は良かったです。
箱根の旅館は家族経営だったからこそ面白かった!
初めてのリゾートバイトで不安でしたが、「リゾバ.com」は前後のケアも丁寧にしてくれたので、お願いしてよかったと思っています。
リゾートバイトする前はもっと過酷なものを想像していたので、あまりに楽しいことばかりで予想外でした。家族経営なのですが、娘さんと私が同年代だったこともあり、仲良く一緒に仕事をしました。朝食、夕食とも家族の食卓に混ぜていただき、色々お話をしながら過ごしたので、素敵な年末年始になりました。
また、大晦日と元旦は往復の交通費をくださり、実家で過ごせるよう気遣っていただきました。本当にありがたかったです。
休憩時間が長いので、箱根近くの観光に出かけることもできました。箱根なので美術館があり、天気のいい日に野外展示を見に行ったり、年始には箱根駅伝の応援に行ったりしました。リゾートバイトを活用して箱根で箱根駅伝を観戦できるなんて幸せです。
逆に辛かったことは、ほとんどありません。今でも旅館のご家族とは時々連絡を取っています。
リゾートバイト派遣会社の人気ランキング!
【第1位】アルファリゾート(アルファスタッフ)!
求人数が最も多い「アルファリゾート」は、自分好みの求人や出会いを求めたい方におすすめです。また、福利厚生が手厚く自身のスキルアップに繋がる求人も取り揃えています。
一定期間働くことでアルファリゾートから旅行や食事無料券などがプレゼントされる仕組みや、スキルを得やすい仲居や英語を扱う仕事も多くあります。
ちなみに「アルファリゾート」は、他の派遣会社と同じ求人であっても、時給が高いケースが多いのでリゾートバイトを検討するなら登録必須です!
【第2位】リゾバ.com(ヒューマニック)!
様々な仕事を取り揃えているのが「リゾバ.com」です。離島や中国地方や四国地方など、他の派遣会社では積極的に求人を出していないエリアでも働くことができます。
また、リゾバ.comはSNSでリゾートバイトの様子をリアルタイムで閲覧できたり、リゾートバイト座談会というページではリゾートバイト体験者の生の声が豊富に記載されているので、参考にしてみるといいでしょう。
【第3位】リゾートバイト.com(グッドマンサービス)!
大学生・フリーターの方などの若い方が多いのが「リゾートバイト .com」です。
アルファリゾートと同様に、高時給求人が多いので派遣会社の候補として無料登録しておきましょう。リゾートバイトに関する解説記事も非常に充実しているサイトです。